2017年12月21日 スーパーのチラシを活用する 整理収納お片付け スーパーで精算を済ませ、カゴを袋詰め用の台に移動させたら、チラシが置いてあった。安売り情報なんて、興味ナイけれど。ただ、断捨離が進んで、近頃はメモ用紙や濡れゴミを包む捨て紙が不足気味なのダ。そこのチラシ2種類のうち、1つは裏が無地だった。とっても魅力的なので1枚ずつもらってきた。チラシが資源に見えている今日この頃・・・ており工房ククリのホームページはこちらです。ブログランキングに参加しています。
ディアサスクラ 2018年01月01日 21:18 肉というのは、食べるときはおいしくても、胃で消化されるまでの間に一部(個人的な予想では約20%)が体内で腐っています。五穀野菜の場合は、細胞壁が体温を遮る熱遮蔽板として機能するためほとんど腐りません。腐った栄養素を吸収するから、肉を食べる人間の血液は黒くてドロドロ。食後にたまに腹痛や下痢を引き起こすことがあるのもこれが原因です。ちなみに、便の強烈な匂いは腐敗した肉の匂い。菜食主義であれば、たとえば人前でおならをしてしまう失敗を犯したとしても、少なくとも匂いで人に迷惑をかけることはありません。これはとくに女性にとって大きなメリットになります。これが事実か否かは、オーブントースターの予熱を人間の体温と同程度にうまく調節しながら、その中に肉と野菜を入れて経過を観察すれば確認できます。その際、サンプル用の肉と野菜は自分の歯で噛むことを忘れないでください。口内細菌を付着させないと事実確認になりませんので。確認できましたら、普及に努めてくださいませ。
tekute 2018年01月02日 01:23 ディアサスクラさまう~ん、実は最近、外食せざるを得ない事情が増えて、肉類をまた食べるようになりました。どうやら胃にもたれるようで、体重も増えたみたいです。以前は気付かなかったのですが、やはり菜食の方が、体が楽みたいです。
この記事へのコメント
五穀野菜の場合は、細胞壁が体温を遮る熱遮蔽板として機能するためほとんど腐りません。
腐った栄養素を吸収するから、肉を食べる人間の血液は黒くてドロドロ。
食後にたまに腹痛や下痢を引き起こすことがあるのもこれが原因です。
ちなみに、便の強烈な匂いは腐敗した肉の匂い。
菜食主義であれば、たとえば人前でおならをしてしまう失敗を犯したとしても、少なくとも匂いで人に迷惑をかけることはありません。
これはとくに女性にとって大きなメリットになります。
これが事実か否かは、オーブントースターの予熱を人間の体温と同程度にうまく調節しながら、その中に肉と野菜を入れて経過を観察すれば確認できます。
その際、サンプル用の肉と野菜は自分の歯で噛むことを忘れないでください。
口内細菌を付着させないと事実確認になりませんので。
確認できましたら、普及に努めてくださいませ。
う~ん、実は最近、外食せざるを得ない事情が増えて、肉類をまた食べるようになりました。
どうやら胃にもたれるようで、体重も増えたみたいです。以前は気付かなかったのですが、やはり菜食の方が、体が楽みたいです。